Quantcast
Channel: したらばヘルプ
Viewing all 48 articles
Browse latest View live

ローカルルール

$
0
0

掲示板のローカルルールを簡単に表示させることができます。
HTMLタグを使用し記述します。 改行は
タグ等で行なってください。
ローカルルール中で カスタム用特殊タグ/特殊変数は使用できません。
ローカルルールの背景色は、管理メニューの基本的な設定で変更できます。

設定したローカルルールは 下記の特殊タグにより カスタムヘッダ/カスタムフッダ で使用可能です。

- 設定したローカルルールを表示します。(テーブル無し)
- テーブル付きローカルルールを表示します。
- ローカルルールを表示しません


表示される(テーブル付き)ローカルルールへのページ内リンクは、ローカルルール等で行う事が可能です。
はじめてローカルルールを設定した時、背景色が抜けている場合がありますが、その時は管理メニューの設定を更新してください。
スキンを使用していると表示が崩れる場合があります。その場合スキンを適用し直すか、高度なカスタマイズで修正してください。

高度なカスタマイズ

$
0
0

取り扱いには、HTMLの知識およびJBBS特殊タグの知識を必要とします。
取り扱いを誤った場合は「スレッドが表示されない」「スレッドが壊れる」「ページが壊れる」「管理者メニューに入れない」などの不具合が発生することがあります。
上記の不具合が発生した場合は、したらば掲示板サイトのTOPページ等からログインし、誤った設定を解除してください。

HTMLヘッダー:
~内に展開されるフィールドです。
CSS や JavaScript の記述はここで行います。
カスタムタグ(JBBS特殊タグ)は一切使えません。

カスタムヘッダー:
ページ開始直後~カスタムスレッドの開始までの間の装飾を行うためのフィールドです。
タイトル欄の下に、オリジナルのHTMLを挟み込むことができます。
(などのタグは必要ありません)

・1行目にと書いた場合、タイトル文字(画像)は非表示になります。

・通常、掲示板TOP(タイトル上部)に表示されている広告位置を変更できます。
  と記述すると、ページTOPに表示
  と記述すると、タイトルの下に表示
  と記述すると、スレッド一覧と1番上の表示スレッド最上部の間に表示
  と記述すると、任意の場所に表示させられる事が出来る。
(※記載する位置に指定はありませんが、このカスタムヘッダ枠内のみ有効です)

カスタムスレッドリスト:
ここに記述された内容が、スレッドリストとして反映されます。
で挟まれた部分に最新スレッドが表示され、に挟まれた部分に過去ログが表示されます。

カスタムスレッド:
ここに記述された内容が、スレッドデザインとして適応されます。
に挟まれた部分にレスが繰り返し表示されます。
($ANCHORは、一行目にないと展開されません。)

カスタムフッター:
スレッドの最下部~固定フッター(管理者への連絡や、カウンターなど) の間を装飾するフィールドです。
管理者メニューボタンの上に、オリジナルのHTMLを挟み込むことができます。
(などのタグは必要ありません)


(新規スレッド作成フォームを任意の配置にできます。)


(上記のテーブル無しバージョン《実際はテーブル透過表示》)

掲示板管理

$
0
0

管理・パスワード変更:
掲示板管理画面にログインする為のパスワードを変更できます。
「ハンドルパスワード」で設定したパスワードと同じ文字列を使用する事は、セキュリティー上お勧めできません。

メールアドレス変更:
管理メールアドレスを変更できます。
必ずメールが届くメールアドレスを設定しておくようにしましょう。
したらばからのメールが届かなくなる場合、管理放棄と判断される事があります。

休止:
掲示板を一時的に使用を停止させることができます。
記事も全て閲覧不可となります。

閉鎖:
全てのデータが削除され、掲示板の利用が不可能となります。
記事データも全て削除される為、この操作を行った場合に掲示板の復旧は不可能となります。
細心の注意を払って作業を行ってください。

管理操作履歴:
ログイン、基本設定の更新、カスタマイズの変更、広告アイテムの変更、スレッド設定の変更などの作業履歴が表示されます。

レス削除履歴:
記事の個別削除の作業履歴が表示されます。
削除人が削除を行った場合には、削除人名が合わせて表示されます。

権限管理

広告カスタム

$
0
0
スレッド単体ページの最下部に表示されるamazon広告の商品選択や商品説明等の編集をすることが出来ます。
HTMLが使用可能でコメント付けも行うことも可能です。

モバイル

$
0
0
=投稿規制=
携帯からのスレッド作成:
携帯電話からのスレッド作成を禁止します。

携帯からの書き込み:
携帯電話からの書込を禁止します。

端末固有番号を送信しない携帯からの書き込み:
携帯端末の固有番号を送信しない携帯からの書込みをブロックします。
(旧DAT、新DATに関係なく使用可能)
※この設定を有効にした場合、下記に該当する端末からは無条件で書込みができなくなります。
▼端末固有番号を送信できない端末
・DoCoMo
 501i, 502i, 503i, 209i, 210i, 211i, 251i, 821i, FOMA 2101V 各シリーズ /
 P651ps / R691i / R692i / FOMA N2001 / FOMA N2002 / FOMA P2002
・Softbank
 非パケット対応端末(C型端末) / 3GC型端末(一部機種)

=表示=
メール欄の表示:
携帯電話からスレッドを参照した際にメール欄を表示します。

スレッド一覧表示数:
携帯電話から掲示板を参照する際のスレッド一覧の表示個数です。
設定できる値は「"1"~"20"」です。

レス一覧表示数:
携帯電話から掲示板を参照する際の1スレッドに対するレスの表示個数です。
設定できる値は「"1"~"20"」です。

レス本文表示文字数:
携帯電話から掲示板を参照する際に設定された文字数以上の本文は省略されます。
設定できる値は「"0"~"1024"」(バイト)です。
0を入力すると省略されません。

スレの1の表示行数:
携帯電話から掲示板を参照する際に、スレッドの1番目の書込を指定された行数以下を省略します。
設定できる値は「"0"~"64"」です。
0を入力すると省略されません。

1以外の表示行数:
携帯電話から掲示板を参照する際に、スレッドの1番目以降の書込を指定された行数以下を省略します。
設定できる値は「"0"~"64"」です。
0を入力すると省略されません。

レス表示順:
現在、携帯電話からスレッドを参照する際の順番は"昇順"で固定されております。
詳しくは、したらば開発日誌をご確認お願い致します。

投稿制限

$
0
0
スレッド連続作成:
同一ホストからの連続のスレッド作成を制限します。

したらば外部からの投稿:
したらば掲示板以外の場所から掲示板に書き込むのを禁止します。

Refererを送らないホストからの投稿:
HTTP_REFERERを送らないホストからの投稿を禁止します。
通常のユーザーはほぼRefererを送信してきますので、迷惑書き込みの防止に役立ちます。
※この規制によりRefererを送信しないDoCoMoユーザーに影響が出ます。

Proxy経由の投稿:
Proxy経由での投稿を拒否します。

Proxy用のポートが開いているホストからの投稿:
Proxy用のポートが開いているホストからの書き込みを禁止します。

逆引きできないホストからの投稿:
逆引きできないホストからの投稿を禁止します。
(逆引き:IPからホスト名を引き出すこと)
逆引きできない=Proxyというわけではありませんが、逆引きできないホストは怪しい場合が多いのも事実です。
海外系に多し

DNSの正引き⇔逆引きが矛盾したホストからの投稿:
正引きと逆引きの結果が矛盾しているホストからの投稿を禁止します。
逆引き出来ないホスト同様に、怪しい場合が多いので悪戯防止に役立ちます。
(正引き:ホスト名からIPアドレスを引き出すこと)

公開プロキシ規制(BBQ):
掲示板への宣伝書き込みや、迷惑書き込みを予防するために、
公開されているプロクシを経由しての書き込みを規制することが出来ます。
参考URL:http://info.2ch.net/wiki/index.php?BBQ

SPAMフィルタ機能:
したらば運営側独自で定めた条件を満たす書き込みで、SPAM疑いがある場合に
"NGワード指定されていない文字列"であっても「NGワードエラー」を返します。
※停止はオススメしません。

リンク ( http:// ) を含む投稿:
デフォルト設定ではリンクの含まれた投稿を許可しません。
リンクを含む投稿を禁止する必要がないと判断される場合は、”許可する”に設定して下さい。

主要海外ホストからの投稿:
対象となる海外ホストのドメインは下記になります。
.ae .ar .at .au .be .bg .bk .bn .br .by .ca .cc .ch .cl .cn .co .cr .cz .de .dk
.do .ee .es .eu .fi .fm .fr .gr .hk .hr .hu .id .ie .il .in .is .it .ke .kg .kr
.mu .mx .my .nl .nu .nz .om .ph .sa .se .sg .si .sk .su .sv .th .tt .tw
.ua .uk .us .uy .pe .pk .pl .ru .ro .ve .za
※随時追加しています。

ハンドルパスワード保持者の投稿:
ハンドルパスワード保持者には「投稿規制」をスルーするように設定できます。
「投稿制限」のスルーはこれに含まれません。

投稿規制

$
0
0

投稿本文の最大文字数:
投稿の長さの最大文字数を指定します。
最大文字数を超える投稿は受けつけません。
1~4096の範囲内で設定してください。

投稿本文の最大行数:
投稿内容を表示する最大行数を設定します。
最大行数を超えた分は表示されませんが、ログには残ります。
1~30の範囲内で設定してください。
無制限に設定するには0を入力してください。

名前の最大文字数:
投稿者の名前の最大文字数を指定します。
最大文字数を超える投稿は受けつけません。
0~64の範囲内で設定してください。

メールの最大文字数:
投稿者のメールの最大文字数を指定します。
最大文字数を超える投稿は受けつけません。
0~64の範囲内で設定してください。

サブジェクトの最大文字数:
サブジェクトの最大文字数を指定します。
最大文字数を超える投稿は受けつけません。
0~64の範囲内で設定してください。

1スレッドの最大レス数(1-10000) :
1スレッドあたりの最大のレス数を設定します。
10000まで設定できますが、可読性を考えると1000くらいが妥当かもしれません。
設定値を超えるとそのスレッドに書き込みをすることが出来なくなります。

最大スレッド数(1-1000) :
スレッド数の制限数を設定します。最高で1000スレッドまで保存できます。
空欄の場合は500に設定されます。

二重投稿判定秒数:
二重投稿の秒数を設定します。
たくさん書き込むような荒らしが多い場合には、秒数を多くすると防げる可能性が高まります。
したらば掲示板全体で負荷防止のため最小秒週を10秒に設定しております。

無記名投稿を禁止:
無記名での投稿を禁止します。

ディスカッションモード:
ディスカッションモード(ハンドルパスワード所有者のみが書き込めるモード) をオンにします。

スレッド作成パスワード:
ハンドルパスワード所有者のみがスレッドを作成できるようにします。

表示設定 - 名前/ID

$
0
0
名前未入力時の名前:
投稿者名が記入されていない場合の代替文字列で、初期設定では「名無しさん」などが入ります。
未設定の場合、投稿者名無記入時の投稿が拒否されます。


削除投稿の名前:
削除された投稿を示す文字列で、「<削除しました>」などが入ります。
未設定の場合、削除された投稿そのものが見えなくなります(透明削除)。


ID/host表示:
投稿者のローカルホストを公開します。
また、ここでIDの表示も設定できます。
「表示しない/ID表示/リモートホストを表示」の3つから選ぶことができます。


ID/hostの文字サイズ :
ID,リモートホストの文字サイズを設定できます。
「小/通常/コメント」の3つから選ぶことができます。


IDタイプ:
IDに関する設定を行うことができます。
固定/日付/スレッド/日付+スレッドの4つから選ぶことができます。
固定にすると、リモートホストが同じなら常に同じIDがでます。
日付を選ぶと、日付が変わるごとにIDは変化します。
スレッドを選ぶと、書くスレッドによってIDが変化します。


IDに携帯識別符号を追加:
ID 末尾に識別用文字を追加表示できます。
- O => 携帯(端末固有情報アリ)
- C => 携帯(端末固有情報ナシ)
- o => WILLCOM回線経由
- 0 => その他(主にPC)
 (新DATのみ)


IDの強制表示:
mail欄記入時でも強制的にIDを表示させます。
「強制表示」にしない状態でmail欄への記入時は ID の表示が "???" になります。
※強制表示設定時も ハンドルパスワードでの書込み時は ID非表示 となります。

表示設定 - 詳細設定

$
0
0

名前cookie:
投稿者名のクッキーを発行します。
クッキーを発行すると、一度投稿した投稿者名が投稿フォームに残ります。


メールcookie:
メールアドレスのクッキーを発行します。
クッキーを発行すると、一度投稿したメールアドレスが投稿フォームに残ります。


カウンタの表示:
掲示板の左下のカウンタの表示を決定します。


フォント指定:
掲示板ユーザーがタグを使いフォントを指定するのを禁止します。


したらば掲示板外部へのリンクで、確認ページを経由しない:
リンクが張られたときに、したらばのページ内のクッションを経由しないということです。
※未成年フィルタが「オン」の場合は設定は無視され、強制的にリンク確認ページを経由する事となります。


サポーターのハンドルを公表:
サポーターが記事削除を行った際、名前欄に削除を行ったサポーターのハンドルを公表するかどうか決定します。
しかし「削除投稿の名前」を文字列無しで設定している場合は、透明削除扱いとなり削除を行ったサポーターのハンドルは公表されません。
サポーターについてはこちらを参照してください。


ハンドル正規性の表記(★):
ハンドル正規性の表記を行うかどうか決定します。
これをONにすると、ハンドルパスワード保持者の名前の横に「★」マークがつき、
通常のユーザーが名前欄に★マークを入れた場合に☆マークに変換されるようになります。


更新をメールで配信:
書き込みがあった際に希望するユーザーに更新をメールで送信するかどうかの判定です。

表示設定 - 表示規制

$
0
0

1スレッドの表示レス数:
掲示板TOPに表示させる1スレッドあたりのレス数を設定します。
設定できる値は「"1"~"20"」です。

1ページの表示スレッド数:
掲示板TOPに表示させるスレッド数を設定します。
1などに設定すると、まるで日記のような表示の仕方もできます。
設定できる値は「"1"~"20"」です。

過去ログ表示数:
掲示板TOPのスレッド一覧に表示させるスレッドタイトルの数を設定します。
※ここでの過去ログとは、"dat落ち"させたスレッドとは違います。ご注意下さい。
設定できる値は「"0"~"60"」です。

最大レス表示行数:
掲示板TOPに表示させるレス本文の表示させる最大行数を設定します。
設定できる値は「"1"~"30"」です。

表示設定 - 主要データ

$
0
0
掲示板タイトル:
掲示板の名称となります。
必須項目ですので必ず書いてください。


掲示板の説明:
掲示板の説明部分となります。
掲示板の主旨などを64文字以内で記入します。
これは、したらば掲示板一覧やweb検索結果などで使用されます。
必須項目ですので必ず書いてください。


カテゴリ一覧に表示:
したらばのカテゴリの一覧に表示するかどうか決定します。
外部の人にあんまり見られたくない場合などには"表示しない"にチェックを入れてください。
"表示しない"にチェックを入れると、したらばランキングなどにも表示されなくなります。


検索サイト (google等) に公開:
したらば掲示板では通常、検索エンジンにはひっかかりませんが、
これを"公開"にしておくとひっかかるようになります。


未成年フィルタ:
この「未成年フィルタ」は、掲示板が参加するカテゴリランキングや、掲示板に表示される広告を、通常の掲示板と区別するために設定頂くものです。
未成年(18歳未満)にふさわしくない内容を含む掲示板は、未成年フィルタの設定を行ってください。

尚、未成年(18歳未満)にふさわしくない内容とは「ポルノ(性的な内容)」のみを指すものではありません。
社会通念上、18歳未満の者が閲覧することがふさわしくないもの"全般"を指します。
※各携帯電話事業者が導入を行っている「有害サイトアクセス制限サービス」と連動する機能ではありません。

・未成年(18歳未満)が閲覧を行っても問題がない内容を扱う場合
→「オフ」を選択

・未成年(18歳未満)にふさわしくない内容を含む場合
→「オン」を設定
運営元判断で設定の変更を行い、管理者側で再設定が行えなくなる事があります。
その際に変更を希望される方はサポートまでご連絡お願い致します。

表示設定 - 画像/URL

$
0
0
タイトル画像:
指定した場合、掲示板タイトルを画像で表示できます。
無指定の場合は「掲示板タイトル」で記入した掲示板名がテキストで表示されます。
ご自身のホームページなどに画像をアップロードし、そのURLを入力します。
一部の無料WEBスペースサービスなど外部からの画像読み出しを禁止しているサービスの場合、画像が表示されない可能性が、あります。
その際は他の無料WEBページサービスを利用するなどしてください。
URLは絶対パスで記入してください。

背景画像:
指定した場合、掲示板背景を画像で表示できます。
無指定の場合は「基本背景色」で記入した色が背景色になります。
ご自身のホームページなどに画像をアップロードし、そのURLを入力します。
一部の無料WEBスペースサービスなど外部からの画像読み出しを禁止しているサービスの場合、画像が表示されない可能性があります。
その際は他の無無料WEBページサービスを利用するなどしてください。
URLは絶対パスで記入してください。

ホームページURL:
タイトルからリンクを貼ることができます。
ご自身のホームページアドレスなどを記入してください。

アダルト掲示板を作るには

$
0
0
したらば掲示板管理メニューの設定>基本設定>詳細設定にて「未成年フィルタ」をオンにしている場合には、その掲示板はアダルト掲示板になります。

【削除依頼】対象の特定について

$
0
0
削除依頼の際には、対象となるレス(発言)をURLで特定してください。

下記のようなケースにおいて、番号2のレスを削除依頼する場合には、まずそのレス番号をクリックしてください。



レス番号をクリックすると、他のレスが含まれないページが表示されますので、その際のURLにて指定してください。

その場合のURLそのものは掲示板やレスにより当然に異なりますが、そのURLは以下の規則で統一されていますので確認の際の目安としてください。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/【掲示板のカテゴリを示す単語】/【掲示板を示す番号】/【スレッドを示す番号】/【レスを示す番号】

※末尾がl50のURLについて
上記の【レスを示す番号】の部分がl50になっているURLは、そのスレッドの最新レス50件を表示するものであり、特定のレスを示すものではありません。レスが特定されていないため削除などの対応が行われないケースがあります。

掲示板管理者への連絡方法

$
0
0
掲示板管理者に対して削除依頼や要望などを送付する際には下記の手順で行ってください。

1.PCにて掲示板のトップページを表示する
※スマートフォンの場合にはページの下部にPC版へのリンクが表示されますのでそちらをタップして切り替えてご利用下さい。

2.以下のように、画面一番左下にある「掲示板管理者へ連絡」のテキストリンクをクリック
jbbs-help3.jpg

3.「掲示板管理者へお問い合わせ」の連絡フォームに移動します。適宜必要項目をご記入の上「確認」をクリックして操作を進めてください。
jbbs-help4.jpg

スキン

$
0
0

掲示板のレイアウトを変更できます。
サムネイルをクリックすると掲示板イメージが表示されます。
自分の好みに合ったスキンを選択して変更を行ってください。

スキンを変更後に、選択したスキンを元にカスタマイズを行う事も可能です。

掲示板管理

$
0
0

管理・パスワード変更

掲示板管理画面にログインする為のパスワードを変更できます。
「ハンドルパスワード」で設定したパスワードと同じ文字列を使用する事は、セキュリティー上お勧めできません。

メールアドレス変更

管理メールアドレスを変更できます。
必ずメールが届くメールアドレスを設定しておくようにしましょう。
したらばからのメールが届かなくなる場合、管理放棄と判断される事があります。

休止

掲示板を一時的に使用を停止させることができます。
記事も全て閲覧不可となります。

閉鎖

全てのデータが削除され、掲示板の利用が不可能となります。
記事データも全て削除される為、この操作を行った場合に掲示板の復旧は不可能となります。
細心の注意を払って作業を行ってください。

操作履歴

管理操作履歴

ログイン、基本設定の更新、カスタマイズの変更、広告アイテムの変更、スレッド設定の変更などの作業履歴が表示されます。

レス削除履歴

記事の個別削除の作業履歴が表示されます。
削除人が削除を行った場合には、削除人名が合わせて表示されます。

権限管理

広告カスタム

$
0
0

スレッド単体ページの最下部に表示されるamazon広告の商品選択や商品説明等の編集をすることが出来ます。
HTMLが使用可能でコメント付けも行うことも可能です。

Viewing all 48 articles
Browse latest View live