名前未入力時の名前
投稿者名が記入されていない場合の代替文字列で、初期設定では「名無しさん」などが入ります。
未設定の場合、投稿者名無記入時の投稿が拒否されます。
削除投稿の名前
削除された投稿を示す文字列で、「<削除しました>」などが入ります。
未設定の場合、削除された投稿そのものが見えなくなります(透明削除)。
ID/host表示
投稿者のIDあるいはリモートホストを表示するかどうかの設定ができます。
「表示しない/ID表示/リモートホストを表示」の3つから選ぶことができます。
IDタイプ
IDに関する設定を行うことができます。
「固定/日付/スレッド/日付+スレッド」の4つから選ぶことができます。
固定にすると、リモートホストが同じなら常に同じIDがでます。
日付を選ぶと、日付が変わるごとにIDは変化します。
スレッドを選ぶと、書くスレッドによってIDが変化します。
IDに携帯識別符号を追加
ID末尾に識別用文字を追加表示できます。
- O => 携帯(端末固有情報アリ)
- C => 携帯(端末固有情報ナシ)
- o => WILLCOM回線経由
- 0 => その他(主にPC)
※新DATのみ
IDの強制表示
mail欄記入時でも強制的にIDを表示させます。
「強制表示」にしない状態でmail欄への記入時は、IDの表示が "???" になります。
※強制表示設定時もハンドルパスワードでの書込み時はID非表示となります。